7月7日(水)体験講座の2回目です。
今日は、1回目で切り出した竹を使って、切ったり 割ったり 剥いだり 削ったり の体験です。
会からは7人がお手伝いしました。
初めてナタで竹を割って、スパッと割れて大拍手。今日も元気な歓声が響きました。
コップ、筆立て、箸、菜箸、ブレスレットなど思い思いに作り上げました。
センと巾決めの道具でヒゴ作りまで行きたかったのですが、2時間半はあっという間にすぎ、説明を聞くだけになったのが残念でした。
次回最終回はいよいよ四海波花籠の製作です。こちらの準備も進んでいます。16本×25人分=400本!!
夏休み明けの9月8日になります。
コメントをお書きください